和柑橘とは

日本の柑橘が美味しいわけ

日本には和柑橘といわれるものがたくさんあります。
みかん、夏みかん、にはじまる果物として馴染みのあるものはもちろん、ゆず、かぼす、だいだい、シークワサー、レモンなど香りを楽しむ柑橘の豊富さには驚かされます。
しかも、そのまま食べるより今ではそれぞれの特徴を活かしたポン酢、ドレッシングといった調味料が開発され食卓を豊かに彩っています。
柑橘の種類を変えるだけで、料理にデリケートな味の違いが出てくる楽しみは、これまでになかった大きな喜びです。

riyu-200

体にやさしい和柑橘の魅力

和柑橘は実も果皮もビタミンCに富み、様々な栄養価を含み、昔から抗酸化作用のある生薬として利用されていたほか、その香りと酸味が天然の調味料として重宝されていました。
とくに上質な香りが好まれ、果皮のシロップ漬けやゆず湯など捨てるところのない嗜好品。
和柑橘の奥深さ、それは体にやさしい天然の味わいにあるのです。

miryoku-200

主要取扱柑橘

柚子の写真

柚子

香りが一番の特徴で、風味付けとしての用途も多様です。 調味料、アルコール飲料、惣菜の風味付け、デザート類などに使用されています。 味は、酸味が強く、甘酸っぱいのが特徴です。 日本を代表する香酸柑橘です。

主な産地 四国全域、九州全域、岡山県

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
収穫時期
搾汁時期

 

coming-soon-150

かぼす

大分県特産の柑橘で、サンマ(焼き魚)に添えた大根おろしと相性抜群です。 その他には、ふぐ料理、ちり鍋などにも使用されます。 生臭いもののマスキング(臭み消し)としても利用されます。 香りは強くありませんが、独特な香りがありポン酢にも多く利用されています。 まろやかな酸味があることからさまざまな料理を引き立てるのに使われています。

主な産地 大分県

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
収穫時期
搾汁時期

 

レモンの写真

レモン

香りが高く、調味料、アルコール飲料などに使用され、果皮はデザート類の原料としても利用されてます。 酸味が高く、すっきりとした味わいが特徴があります。 瀬戸内地方が主な産地です。

主な産地 瀬戸内地方(広島県、愛媛県)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
収穫時期
搾汁時期

 

シークワサーの写真

シークワサー

沖縄県特産の香酸柑橘で、ヒラミレモンと呼ばれることもあります。 味は皮の苦みが程よくあり、飲料、調味料など用途は様々です。 近年は皮の成分(ノビレチンなど)の効能も注目され、研究が進んでいます。

主な産地 沖縄県

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
収穫時期
搾汁時期

 

すだちの写真

すだち

香りが高く、松茸の土瓶蒸等の松茸料理によく使われます。 味を引き立たせる脇役として重宝されています。 徳島県特産で、さわやかな香りと、ほどよい酸味があります。

主な産地 徳島県

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
収穫時期
搾汁時期

 

ダイダイの写真

ダイダイ

ポン酢には元々ダイダイ果汁を使用していました。 味はクセが無く万人受けする味です。 調味料類への用途が多い果汁です。(ポン酢、ドレッシングなど)

主な産地 愛媛県、山口県、福岡県

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
収穫時期
搾汁時期

 

coming-soon-150

日向夏

上品な甘さとほのかな酸味が特徴です。その甘味から飲料、デザート関係に多く使用されています。 別名はニューサマーオレンジ、小夏みかん、土佐小夏などと呼ばれており、 九州、四国地方を中心に栽培されています。

主な産地 宮崎県、愛媛県

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
収穫時期
搾汁時期

 

coming-soon-150

伊予柑

さっぱりとした甘さと、適度な酸味のバランスの良さが特徴的です。 すりおろした果皮を、鶏肉料理や豚肉料理のソースとしても利用します。 果汁は、ジュースやデザートはもちろん、ドレッシングや、ソースにも向いています。

主な産地 愛媛県

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
収穫時期
搾汁時期

 

coming-soon-150

ぽんかん

温州みかんより甘さが強く濃厚であるのが特徴です。 ジョウノウも比較的薄く、そのまま食べる事が出来ます。 様々なデザートに対して相性が良く、ゼリーやケーキのトッピングなどにも使用されています。

主な産地 愛媛県

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
収穫時期
搾汁時期

 

不知火の写真

不知火

さわやかな香りとほどよい甘味が特徴です。飲料、デザート関係に多く使用されています。 糖度13以上、クエン酸酸度1%以下の不知火は「デコポン」と呼ばれており、広く親しまれています。 (熊本県果実農業協同組合連合会の承認が必要)

主な産地 愛媛県、熊本県

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
収穫時期
搾汁時期

 

coming-soon-150

清見

生州の代表的な品種「宮川早生」と、スイートオレンジの「トロビタ」の交配種です。 代表的なタンゴール種であり、香りが強く、甘みも濃厚でとてもジューシーなので、 果実やジュースでそのまま美味しく召し上がれます。

主な産地 愛媛県

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
収穫時期
搾汁時期

 

coming-soon-150

たんかん

甘さと酸味が調和されていて甘味はもちろん酸味との調和で旨みが増して、コクがあります。 ジュースやドレッシング、ジャムにしても美味しいです。 沖縄県と鹿児島県を中心に栽培されています。

主な産地 鹿児島県、沖縄県

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
収穫時期
搾汁時期

 

夏みかんの写真

夏みかん

さっぱりとした酸味と甘みが特徴的で、食用、調味料、飲料など幅広く使用されています。果皮もジャムなどに使用されており、さわやかな苦みが特徴的です。

主な産地 愛媛、熊本

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
収穫時期
搾汁時期

 

マイヤーレモンの写真

マイヤーレモン

レモンとオレンジの交配種になります。レモンよりもまろやかな酸味で様々な用途にご使用できます。近年、青果での使用量が増加傾向にあり、人気が高まっています。

主な産地 佐賀、熊本

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
収穫時期
搾汁時期

 

げんこうの写真

げんこう

佐賀県の固有種であり、元来、馬渡(まだら)島のみに生息していたことから「幻の柑橘」と呼ばれています。かぼすやすだちに似た酸味と、後味に残る独特な香りが特徴的であり、魚や肉の香りづけによく合います。最近では育毛への薬効成分が注目されています。

主な産地 佐賀

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
収穫時期
搾汁時期

 

お客様のニーズに合わせたオーダーメイド果汁製造いたします お気軽にお問い合わせください